失敗しない結婚相談所・婚活サイトの選び方

会員数

結婚相談所・婚活サイトに登録されている会員の人数が多いほど、出会いの数も多くなります。会員数の多い婚活サイトを選びましょう。

会員属性

登録会員の年齢・性別・職業・年収・居住地など、あなたの希望にあった方が多い結婚相談所なのかを確認しましょう。

料金

はじめに必要な登録料や初期費用、毎月の月額費用、成婚した場合の成婚料など、どのような費用がいつ必要なのかを確認しましょう。

成婚率

高い成婚率の企業を選択する事はもちろんですが、お見合い実施率、交際率など、成婚に至るまでの活動指標も比較してみましょう。

運営会社の信頼度

信頼のある大手企業の関連会社が運営する相談所も増えてきました。一方、ITの活用で高いマッチング精度を誇る新しい企業も増えています。

特徴

ハイクラスな人、特定職業に特化した婚活サイト、カウンセラーの人柄重視の相談所など、あなたの希望とマッチする企業を選びましょう。

おすすめ婚活サイトランキング

独身男の結婚ナビ

独身男の結婚ナビは、失敗しない結婚相談所選びをしてほしいという思いから設立された、男性のための結婚相談所紹介サイトです。

婚活の第一歩として、自分に合った結婚相談所を選ぶことはとても大切です。

どこの結婚相談所を選んだらいいの・・・?
結婚相談所って高いだけで本当に良い結婚相手を紹介してくれるのか不安・・・
という方も多いのではないでしょうか?

独身男の結婚ナビでは、Webから簡単に行える「無料診断」で、自分に合った結婚相談所を診断することができます。また、複数の結婚相談所の資料を無料で一括請求することも可能。

まずは「無料診断」で自分にあった結婚相談所を診断してみてはいかがでしょうか。

独身男の結婚ナビについての詳細ページはこちら

独身男の結婚ナビ公式サイトはこちら

ゼクシィ縁結びエージェント

運営会社の株式会社リクルートマーケティングパートナーズを知らなくても、結婚情報誌の「ゼクシィ」なら知っているという方は、ごまんといらっしゃるのではないでしょうか。その圧倒的に知名度の高いゼクシィに、婚活サイトができました!「ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)」は、マッチングを手がけている大手リクルート会社が運営する婚活サイトで、ゼクシィ縁結びのサービスの一つです。

会員数は約27,700名と登録者数は決して多くはないものの、会員の8割が1ヶ月以内にデートをしているなど、高いマッチング率を誇っています。

会員数 約27,700名(2019年2月時点)
会員属性
  • 女性の7割は20~35歳、男性も約9割が20~45歳
  • 登録者の半数以上が大卒。大学院卒も含めると女性6割、男性7割
登録料 入会金:30,000円(税別)
利用料

月会費:9,000円〜23,000円(税別)

入会金と月会費以外の初期費用、お見合い料、成婚料は0円

成婚率 約4割
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

 

ゼクシィ縁結びカウンターについての詳細はこちら

ゼクシィ縁結びカウンター公式サイトはこちら

パートナーエージェント

婚活支援サービス パートナーエージェントは、株式会社パートナーエージェントの運営するサイトです。

成婚率だけでなく、実際の成婚した人の数や先月の成婚状況など、申込みをする前にユーザーが知りたいと思う情報をはっきりと公表している数少ない結婚相談所です。

「1年以内に成婚に導くこと」をコンセプトにしています。

オリコンランキングで30代の支持率を2年連続NO.1 に輝いているほか、ネオマーケティング調べでも、成婚率・顧客満足度で2冠を達成するなどの評判を得ています。

会員数 約24,439名(2019年1月時点)
会員属性
  • 男性の75%、女性の65%が大学卒業以上
  • 男性の80%は年収400万円以上
利用料

コンシェルジュコース
・登録料:30,000円
・初期費用:95,000円
・月会費:13,000円~
・成婚料:50,000円

コンシェルジュプラスコース
・登録料:30,000円
・初期費用:95,000円
・月会費:16,000円~
・成婚料:50,000円

コンシェルジュライトコース
・登録料:30,000円
・初期費用:20,000円
・月会費:11,000円~
・成婚料:50,000円

※上記金額は全て税抜です。

会員の1年以内の成婚率 27.2%
運営会社 株式会社パートナーエージェント

 

パートナーエージェントについての詳細ページはこちら

パートナーエージェント公式サイトはこちら

ツヴァイ

株式会社ツヴァイは、イオングループの運営する婚活サイトで1984年に設立されました。全国51ヶ所に支店を持ち、業界内では唯一となる東証二部の上場企業でもあります。口コミでも「しつこい勧誘がない」と評判になっていて、安心して婚活できることが人気となっています。

ツヴァイは実店舗に出向くことができたほうが、料金が安くサポートもフル活用できる仕組みになっています。
また、20代の方も割引で本来より格安のサービスを受けることができます。
悩んでいるようであれば検討してみてはいかがでしょうか。

会員数 27,758名(2019年2月時点)
会員属性
  • 男性の40%が40代、35%が20代・30代、女性の59%が20代、30代
  • 男性の約67%が年収500万以上、女性の約70%は年収300万以上
登録料 入会初期費用:95,000円〜145,000円(税別)※プラン内容による
利用料

月会費:10,500円〜15,600円(税別)※プラン内容による

成婚料は0円

運営会社 株式会社ツヴァイ

 

ツヴァイについての詳細ページはこちら

ツヴァイ公式サイトはこちら

楽天オーネット

株式会社オーネットは、インターネットサービスの展開で知られるIT企業である楽天傘下にある結婚相談所です。もとがIT企業なだけあって、Web上で婚活の計画ができることがオーネットの強みとなっています。

オーネットでは、入会する前に婚活シュミレーションを無料で行うことができます。お相手探しをするシュミレーション診断で、マッチングしそうな相手がどれくらいいそうか、お金を支払う前に確認することができるのです。登録前に必ずこの無料のシュミレーションを行ってみましょう。

会員数 約49,000名(2019年7月時点)
会員属性
  • 女性の7割は20~39歳、男性の約5割が20~39歳
  • 女性6割、男性5割が大卒以上
  • 首都圏を中心とした会員構成
  • 女性の7割が年収300万以上、男性の6割が年収500万以上
  • 88%は未婚。ただし12%は離別・死別を経験
登録料 入会金:30,000円(税別)、活動初期費用:76,000円(税別)
利用料

月会費:10,300円〜(税別)

入会金と月会費以外の初期費用、お見合い料、成婚料は0円

成婚率 2013年:4,660人、2014年:4,666人、2015年:5,076人、2016年:5,524人、2017年:5,990人、2018年:5,880人
運営会社 株式会社オーネット(楽天の100%子会社)

 

楽天オーネットについての詳細ページはこちら

楽天オーネット公式サイトはこちら

 

エン婚活

エン婚活株式会社が運営する同サイトは、インターネットに特化した求人・求職サービスを提供するエン・ジャパンの子会社です。

エン婚活は「結婚相談所を、もっと始めやすく、もっと便利に。」をミッションに掲げていて、サービスの質は保ったまま低価格を実現した初のサイトであると言えます。リアル店舗を一切持たず、全てオンラインで完結させるというこれまでの結婚相談所にはない斬新な手法で価格を下げています。
店舗を持っているサイトとの違いは、カウンセリングなどのサービスにおいて対面することがないということぐらいのもの。つまり、格安にもかかわらずサービスの質は他社とほとんど遜色ないレベルを実現しているのです。

会員数 27,242名(2019年4月時点)
会員属性
  • 女性の83%は20代・30代、男性の53%が20代・30代
  • 男性の約84%が年収400万以上、女性の89%は年収200万以上
  • 年収600万円以上の男性も40.4%
登録料 登録料:9,800円(税別)
利用料

月会費:12,000円(税別)

お見合い調整料、成婚料は0円

運営会社 エン婚活株式会社

 

エン婚活についての詳細ページはこちら

エン婚活公式サイトはこちら

 

icon-OMOTESANDO-

東証一部上場企業であるIBJ(日本結婚相談所連盟)の正式加盟店であり、会員数約60,000名は全国でもトップクラス。
iconにはハイレベルな会員が集まるほか、約57%が渋谷区、港区在住という特徴を持っています。

また新規会員様は『1日3名様限定』として、一人ひとり手厚くサポート重視しています。

世話好きなおばちゃんが結婚の仲介をするような場所といったイメージのある結婚相談所も、今ではだいぶイメージが様変わりしました。
iconはノルマとしての婚活ではなく、幸せな結婚を形にすることをコンセプトにしています。
あたかも親しい友人に結婚について相談しているかのような、気楽に相談することのできる環境作りを目指しているのです。

会員数 約60,000名(IBJ会員)(2019年2月時点)
会員属性
  • 年収が2,000万以上のエグゼクティブ層2,000人
  • 男性女性共に50%以上は31歳〜40歳
  • 60%以上が大卒以上
利用料

【スタンダードプラン】

・入会金:9,800円
・登録料:58,200円
・システム閲覧料:38,200円
・活動サポート費:10,000円
・月会費:5,980円~
・お見合い:3,000円/回
・成婚料:248,000円

運営会社 クロスエモーション合同会社

 

iconについての詳細ページはこちら

icon公式サイトはこちら

クラブ・マリッジ

クラブ・マリッジという結婚相談所は、同名の株式会社クラブ・マリッジにより運営されている婚活サイトです。
日本最大級の結婚相談所であるIBJ(日本結婚総談所連盟)に加盟しているため、会員数は60,000人を越える規模を誇っています。
東京都港区に本社を置くクラブ・マリッジは、活動を都心部に特化させています。
関東圏以外で利用するのは難しいものの、関東圏に住んでいるのであればおすすめの婚活サイトです。

まずは、年中無休の婚活プロデューサーへの無料相談がおすすめです。

会員数 約60,000名(IBJ会員)(2019年2月時点)
会員属性
  • 男性の63%が45歳以下、女性は62%が40歳以下
  • 男性の77%が年収500万以上
  • 一都三県に在住されている方、都内に勤務されている方が多い
登録料

登録費用:30,000円

初期費用:0円〜135,000円(プランによる)

利用料

スマートコース(成果報酬型)
・登録料:30,000円
・活動準備費:30,000円
・月会費:7,000円
・お見合い料:5,000円/回
・成婚料:300,000円

ヤングコース(29歳以下)
・登録料:30,000円
・活動サポート費:60,000円
・月会費:15,000円
・お見合い料:0円
・成婚料:100,000円

スタンダードコース
・登録料:30,000円
・活動サポート費:135,000円
・月会費:15,000円
・お見合い料:0円
・成婚料:150,000円

運営会社 株式会社クラブ・マリッジ

 

クラブ・マリッジについての詳細ページはこちら

クラブ・マリッジ公式サイトはこちら

クラブオーツー

プライムマリッジ株式会社は、質にこだわった3つの結婚相談所を運営しています。
その中でもクラブオーツーは少数精鋭の結婚相談所で、慶應義塾大学などの高学歴出身者が集まっています。

このような婚活サイトができたのは、元々、慶應義塾や有名国公私立大学のOBが中心となって始めた会員制クラブがきっかけとなっています。
クラブオーツーは、いかにもセレブ感溢れる婚活サイトですが、調べてみたところ、会員の質が非常に高いということが分かりました。

会員数 5,200名
会員属性
  • 男性の90%以上が年収600万以上、全体の23%は1000万円以上
  • 少数精鋭で慶應義塾大学などの高学歴出身者が多い
登録料 入会登録費用:30,000円
ホットメールカウンセリング:115,000円
利用料

月会費:12,000円(男性25歳〜45歳、女性20歳〜37歳)、15,000円(男性46歳以上、女性38歳以上)

パーティ&イベント参加費:5,000円〜25,000円
アレンジメント費用:10,000円
成婚料:100,000円

運営会社 プライムマリッジ株式会社

 

クラブオーツーについての詳細ページはこちら

クラブオーツー公式サイトはこちら

IBJメンバーズ

IBJメンバーズは関東・関西・中部・九州地方と全国14店舗を展開し、登録者は約60,000人です。
男性の年収は、半数以上が600万円以上であり、女性の9割が20代~30代と、男性女性共にマッチングしやすい条件が整っています。

少数精鋭という趣なので、誰でも気軽に登録できるわけではなさそうですが、圧倒的に登録者の質が高く、極めて高い成婚率を誇っているおすすめの結婚相談所です。

会員数 約60,000名(2019年2月時点)
会員属性
  • 男性の60%が年収600万以上
  • 女性の90%は20代〜30代
  • 関東・関西・中部を中心とした会員
利用料

登録料:30,000円
月会費:15,500円
活動サポート費
・エントリーコース…135,000円
・アシストコース…190,000円
・アシストプラスコース…239,500円
・プライムコース…379,500円

成婚率 2018年:75.1%
運営会社 株式会社IBJ

 

IBJメンバーズについての詳細ページはこちら

IBJメンバーズ公式サイトはこちら

ブライダルチューリップ

株式会社ナウいが運営するブライダルチューリップは、高田馬場駅から徒歩約4分で会員登録者数は約60,000人を越えるIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規加盟店です。

ブライダルチューリップの特徴は、入会から1年以内での成婚率が57.8%もあること。これは、2011年から2018年3月までの長期に渡る期間に基づいての結果です。
2年以内では約70%という高い実績があることからも、東京で婚活をするなら検討してみたい結婚相談所の一つです。

 

会員数 約60,000名(IBJ会員)(2019年2月時点)
会員属性
  • 男性の60%以上が年収500万円以上
  • 男性女性共に50%以上は31歳〜45歳
  • 70%以上が大卒以上
利用料

42歳未満:Aプラン
・入会料:103,150円
・月会費:7,200円
・直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料:20,000円/件
・お見合い:8,650円/件
・成婚料:150,000円

42歳未満:Bプラン
・入会料:103,150円
・月会費:12,500円
・直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料:0円/件
・お見合い:6,000円/件
・成婚料:150,000円

42歳以上
・入会料:148,150円
・月会費:10,800円
・直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料:10,000円/件
・お見合い:8,650円/件
・成婚料:150,000円

成婚率 57.8%(2010年12月〜2018年3月)
運営会社 株式会社ナウい

 

ブライダルチューリップについての詳細ページはこちら

ブライダルチューリップ公式サイトはこちら