婚活したい!結婚相談所の気になる料金は?

ひとくちに婚活といっても、さまざまなスタイルがありますよね。婚活パーティーに参加したり、婚活サイトを活用したりといった一人で行うタイプから、結婚相談所に所属してコンシェルジュのアドバイスを受けながら行う婚活もあります。ここでは、結婚相談所に所属したら料金はいくらぐらいかかるのが相場なのか、気になる料金システムにスポットを当ててご紹介します。

結婚相談所は入会金がかかる!

結婚相談所の料金が高いなと感じるポイントのひとつとして、入会金があります。入会金の設定には幅があり、だいたい10万円から20万円ほどが相場となっています。入会金の内訳としては、登録料、活動の初期費用、紹介に使う資料の作成料、活動サポート費、結婚相談所によっては写真撮影代金が含まれるところもあるなど、さまざまです。

英会話やスイミングなどの習い事よりも高額な結婚相談所の入会金ですが、専属コンシェルジュによるサポートやお見合いに向けての紹介文作成など独自のサービスが含まれた料金になっています。
自分の婚活スタイルに合わせた希望の活動内容など、個人に合わせたスケジュールを組むといったサポートは、一般的な習い事とは違いますよね。また、登録内容を細かく記載することでお見合い相手のイメージが変わるので、初期登録を充実させることも重要です。そう考えると、一般的な習い事よりも入会金が高くなる傾向にあるのも納得できますよね。

入会金がかからない結婚相談所もありますが、成婚料がかかる場合もあります。また、安すぎる結婚相談所はサービスが適当な恐れもありますので、大手の結婚相談所など信頼のおけるところに所属するのが安心ですね。

結婚相談所によってプランが違う

結婚相談所では、会員が希望する婚活スタイルに合わせて、さまざまプランを用意しています。
例えば、結婚相談所に所属する期間を短くしたい人には、紹介やお見合いの回数を増やすなどギュッと凝縮したプランを勧めますし、理想のパートナーに出会えるまでじっくりと婚活したい人には紹介する回数もゆとりのあるプランなどがあります。
結婚相談所では、コンシェルジュおすすめのパートナー紹介などを含めた月会費があります。ほかにも、お見合いごとに料金がかかるなど、結婚相談所によって料金プランが違ってきます。

自分のイメージする婚活スタイルに合う結婚相談所を選択することで、納得のいく婚活ができます。また、コンシェルジュによる紹介だけでなく、自分でもパートナーを探したいと思うのも、婚活をしている以上自然なことですよね。自分でパートナー探したい場合は、結婚相談所に所属している会員の閲覧ができるサービスがあるかどうか、またはお見合いパーティーが開催されているかどうかなども入会前にチェックしておくと、結婚相談所ごとの違いも見えてきますよ。
所属している結婚相談所の会員だけでなく、全国の提携先の会員情報が見られる結婚相談所もありますので、閲覧でいる会員数が多い結婚相談所はパートナーの選択肢も広がるのでおすすめです。

所属して退会するまでにかかる料金は?

一般的には、結婚相談所に所属して退会するまでの平均は、半年から1年間と言われています。自分だけだと終わりがないようにも思えてしまう婚活ですが、コンシェルジュによるアドバイスと定期的な紹介やお見合いがある安心感は、結婚相談所に所属する最大のメリットといえるでしょう。

コマーシャルで放送されているような大手の結婚相談所では、半年所属して退会するまでに平均で30万円ほど、1年所属しても40万円ほどかかっています。大手といわれている結婚相談所でも、サービスによって料金に差がありますので、最終的には成婚率や自分に合ったサービス内容をチェックして納得のいく結婚相談所に所属したいですね。
また、大手以外でも地域密着型の結婚相談所など、中規模の結婚相談所でも親身なサービスが受けられます。結婚相談所に所属すると定期的に通う場所にもなりますので、自宅や職場の近くにあるなど立地も重要です。無料相談を行っている結婚相談所がほとんどですので、まずはどんな雰囲気の結婚相談所なのか肌で感じてみるのもおすすめです。

入会金がかからない結婚相談所でも、成婚した際に成婚料がかかる場合があります。結婚相談所は成婚するために通う場所なので、成婚したときに報酬をもらうというスタンスを保持している結婚相談所も一定数あります。また、男女で料金に違いがあったり、キャンペーンを行っているなど結婚相談所によっては割引制度もあります。

まとめ

結婚相談所に所属するためにはまとまったお金が必要ですが、さまざまなメリットがあります。身元や収入の保証を受けたパートナーを紹介されることはもちろん、コンシェルジュがあなたの人柄に合った人物を厳選して紹介してくれるなど、手厚いサービスを受けられます。また、お見合いでしっくり来ない場合にはお断りしますがコンシェルジュを通すため、気持ちを切り替えやすいのもポイントです。パートナーを探したり、デートしてみて気に入らなかったらお断りをするなど、一人では大変な婚活も結婚相談所ならスムーズに行えるため仕事と婚活の両立もしやすいですよ。

婚活の第一歩としての結婚相談所選びにお悩みの方

婚活の第一歩として、どの結婚相談所を選んだら良いかお悩みの方には、こちらのサービスもおすすめです。

Webから簡単に行える「無料診断」で、自分に合った結婚相談所を診断することができます。また、複数の結婚相談所の資料を無料で一括請求することも可能。

まずは独身男の結婚ナビの「無料診断」で自分にあった結婚相談所を診断してみてはいかがでしょうか。

独身男の結婚ナビ 公式サイト