カウンセラーが全員認定資格を取得。顧客満足度の高い「ブライダルチューリップ」
株式会社ナウいが運営するブライダルチューリップは、高田馬場駅から徒歩約4分の距離にあるIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規加盟店です。
IBJの会員登録者数は約60,000人を越え、お見合いの申し込みの数と、カウンセラーの紹介の数を合わせると、ひと月の間だけでも最大で60名の異性と出会うことが可能です。
1ヶ月でこれだけの出会いがあるのは嬉しいことですが、それ以上に魅力的なのは、入会から1年以内での成婚率が57.8%もあること。
これは、2011年から2018年3月までの長期に渡る期間に基づいての結果です。
2年以内では70%という高い実績があることからも、東京で婚活をするなら検討してみたい結婚相談所の一つです。
これほどの高い成婚率は、どこから生まれてくるのでしょうか。
利用者の満足度が高いブライダルチューリップについて調べてみました。
ブライダルチューリップの特徴
ブライダルチューリップの特徴は、なんといっても利用者の満足度が高いということが挙げられます。
株式会社デザインワン・ジャパンが運営する店舗の口コミランキングサイト(エキテン)で1位を獲得している他、FacebookやLINEなどのSNSでも人気上位に入る結婚相談所です。
人気が高いにもかかわらず、ブライダルチューリップを聞いたことがないという方もいらっしゃるかもしれません。
低価格にするために広告は使わず、口コミを利用して人づてに伝わっているからです。
ブライダルチューリップは知る人ぞ知る人気の結婚相談所であると言えます。
では、他のサイトと比較しても利用者からの評判が高いのは、どういった理由があるのでしょうか。
それは、価格以上の価値を感じる手厚いサポートにあると言えます。
ブライダルチューリップのカウンセラー
一般に結婚相談所では、50代の女性カウンセラーが中心となっています。
一方、ブライダルチューリップでは利用者の年代に合わせたカウンセラーが二人一組で担当します。
カウンセラーとの年齢差に気後れすることなく、相談しやすいと感じるのではないでしょうか。
なんでも相談できることが利用者の安心につながっているのです。
カウンセラーが全員「結婚相談士」及び「結婚アドバイザー」の認定を受けていますが、退会者がカウンセラーになることもあるのが、ブライダルチューリップのユニークな点です。
よっぽど会社が気に入らないことには、このような行動はまず見られないものです。
成婚できた先輩からのサポートだからこそ、利用者の立場をよく理解してくれることも期待できます。
専任のカウンセラーによるサポートだけでなく、世代の異なるカウンセラーがサブとしてアドバイスしてくれる点も見逃せません。
世代の外側から見た視点が加わることでより多角的な見方ができるのも、カウンセリングの質を高めてくれます。
さらに、別途費用こそかかるもののカウンセラーの出張サポートがあり、希望するエリア・場所でカウンセリングを受けられます。
成婚後も、日本婚前カウンセリング協会などの団体と連携することで生涯を通じたサポートもあります。
ブライダルチューリップでは体験が用意されている
これほど手厚いサポートがありながら、10日間のお試しプログラムを実践しているのもブライダルチューリップならでは。
面談や書類提出こそ必要ですが4,320円(税込)で体験ができます。
申込みが気になる利用者にとって、実に安心できるシステムです。
というのも、結婚相談所の入会費用の相場はおよそ10万円ほどで、一度決めてしまうと、そう簡単に退会することはできません。
必ずといっていいほど「本当にこの結婚相談所に申し込んでいいものか」と悩むもの。
ブライダルチューリップは、その不安点に応えています。
「自分に合っているかどうか」を見極める時間があることは、会社の信頼につながります。
クーリングオフ制度の対象でもあるため、入会後8日以内であれば解約することも可能です。
このような婚活サイト、恋活サイトはなかなかないかもしれません。
友人からのおすすめなど、人づてにブライダルチューリップが伝わっているのは、とにかく利用者が安心できるシステムを用意していることも一つの要因でしょう。
気になる価格は?
ブライダルチューリップでは、活動に応じて二つのプランが用意されています。
Aプランでは入会費用が103,150円、月会費7,200円、成婚料が150,000円。
交際に発展した場合、1件ごとに20,000円の料金が発生し、お見合い費は1件ごとに8,650円です。
他社と比較しても、成婚料はあるものの、入会費、月会費が安く抑えられています。
Bプランは入会費用が103,150円、月会費12,500円、成婚料は150,000円。
Aプランより月会費が高いですが、交際に発展した場合の費用が0円で、お見合い費も1件ごとに6,000円と、進捗があった際の料金が安くなっています。
また、A・Bプランとも42歳未満までとなっています。
42歳以上では入会費が148,150円、月会費10,800円、成婚料が150,000円です。
交際に発展した場合は1件ごとに10,000円、お見合い費は1件ごとに8,650円と、A・Bプランより若干高めになっています。
まとめ
ブライダルチューリップは、口コミから人気を得たサイトであり、信頼性は高いと考えられます。
それも、やはりサービスの質が高くなければ得られるようなものではありません。
特定の職業に焦点を充てた独自サービスを展開したり、わざわざ遠隔地から入会する人がいることからも、サービスのクオリティの高さを伺わせます。
格安で体験しておいてから入会を決めることもできるので、東京近辺にお住まいならまず体験してみたい結婚相談所です。
ただし、ブライダルチューリップでは入会が制限されることもあるため、気になるならできるだけ早めに申込んだほうがいいかもしれません。
ブライダルチューリップ
株式会社ナウいが運営するブライダルチューリップは、高田馬場駅から徒歩約4分の距離にあるIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規加盟店です。
IBJの会員登録者数は約60,000人を越え、お見合いの申し込みの数と、カウンセラーの紹介の数を合わせると、ひと月の間だけでも最大で60名の異性と出会うことが可能です。
1ヶ月でこれだけの出会いがあるのは嬉しいことですが、それ以上に魅力的なのは、入会から1年以内での成婚率が52.5%もあること。
これは、2010年から2016年5月までの長期に渡る期間に基づいての結果です。
2年以内では70%という高い実績があることからも、東京で婚活をするなら検討してみたい結婚相談所の一つです。
これほどの高い成婚率は、どこから生まれてくるのでしょうか。
会員数 | 約60,000名(IBJ会員)(2019年2月時点) |
---|---|
会員属性 |
|
利用料 |
42歳未満:Aプラン 42歳未満:Bプラン 42歳以上 |
成婚率 | 57.8%(2010年12月〜2018年3月) |
運営会社 | 株式会社ナウい |