質は保ち低価格を実現「エン婚活」
求人サイトを利用したことがある方なら、「エン婚活」というサイトにどこか聞き覚えがあるかもしれません。
エン婚活株式会社が運営する同サイトは、インターネットに特化した求人・求職サービスを提供するエン・ジャパンの子会社です。
一部署としてではなく、わざわざ会社として独立させていることにエン婚活に対する力の入れ具合が伺えます。
現代は、結婚しても3人に1人が離婚するという時代です。
結婚してからが本番であるはずなのに、本番が開始されてからすれ違いを起こすケースが高いのではないでしょうか。
もしそうならば、婚活のスタートが極めて肝心ということになります。
結婚する前にきちんとマッチングしていれば、離婚するような事態を少しでも防げるからです。
エン婚活は、結婚させて終わりではなく、幸せを実現するためのシステムとして作られました。
全てオンラインで完結するという特徴を持ったエン婚活は、どのような婚活サイトなのでしょうか。
全てオンラインという新機軸
結婚相談所に登録して婚活をするには、少なくとも20~40万円近くの資金が必要です。
決して安くはないため、婚活をしたくても料金を払うのは厳しいと感じる方もいるでしょう。
かといって、サービスの質を落として料金を下げれば評判が悪くなることは目に見えています。
エン婚活は、サービスの質は保ったまま低価格を実現した初のサイトであると言えます。
そのような方法ができたのは、リアル店舗を一切持たず、全てオンラインで完結させるというこれまでの結婚相談所にはない斬新な手法でした。
店舗がなければ費用がかからないため、価格を下げることができます。
店舗を持っているサイトとの違いは、カウンセリングなどのサービスにおいて対面することがないということぐらいのもの。
つまり、格安にもかかわらずサービスの質は他社とほとんど遜色ないレベルを実現しているのです。
入会前に対面で相談したい、、、という方、新宿本社では入会前の対面での無料相談も行っています。
不安な方はぜひ利用してみてください。
安心できるサイト作り
婚活や恋活などのサイトでインターネットを使う場合、サクラや業者の存在はつきものです。
エン婚活がオンラインである以上「サクラや業者がいるのではないか」と不安に思うのは当然のことでしょう。
こういう騙しの手口にどう対処しているのでしょうか。
エン婚活では、登録のさいに次の4つの証明書を必要としています。
・本人証明書(運転免許証やパスポートなど)
・年収証明書(源泉徴収票など)※男性は必須、女性は収入のある方のみ
・学歴証明書(卒業証書など) ※短大卒以上の場合は必須
・独身証明書(本籍のある市役所で発行してもらう)
これら4つの証明書をスマホ等で撮影し、画像をアップロードするという手続きを踏んで登録が完了します。
このため、嘘のプロフィールを書き込むようなことはできません。
充実したサポート
全てがオンラインでありながら、従来の婚活サイトとの違いは、対面で行われることがないということだけです。
カウンセリングなどの相談は、電話やメールで行っています。
電話での相談というのは業界初の試みで、メールよりスピーディーに対応してもらうことが期待出来ます。
動画講座で自分磨きができるのはオンラインならではのサービスです。
また、エン・ジャパンは本来求人・求職サービスを提供する会社ですが、パートナーエージェントとの業務提携で、専任コンシェルジュを斡旋してもらっています。
デートのセッティング、プロフィールの作成と記載方法、デート後のフィードバック、交際の相談からプロポーズの相談、写真や服装などのヴィジュアル面での相談など、ありとあらゆる面での相談が可能です。
登録者はどれくらい?
エン婚活は、2019年4月の時点で男性13,330名、女性13,912名の合計27,242名が登録しています。
年齢層は30代に集中していますが、20代・30代の割合が男性で53%、女性で83%と、他サイトと比較して登録している人が若いのが特徴です。
年収では約8割が400万円を越えています。
パートナーエージェントと提携してこの人数であるため、数万人が登録している大手結婚相談所のほうが出会いがあるのではないかという口コミを見かけることも。
しかし、エン婚活はパートナーエージェント業務提携しているだけでなく、コネクトシップに参加しています。
これに参加している他企業の会員約3万名とも出会うことができるのです。
2016年に出来たばかりで、成婚数こそまだ公表されてはいないものの、格安でオンラインで完結できることもあり、若い世代を中心に人気を獲得していくものと思われます。
エン婚活の料金は?
結婚相談所の料金ランキングでぶっちぎりの1位を獲得するのは、まちがいなくエン婚活です。
初期費用の相場は10万円ですが、エン婚活の初期費用は9,800円と、10分の1に抑えています。
お見合い料や成婚料など、追加で発生する料金は一切なく、初期費用の他には月会費(12,000円)があるだけ。
想定される年間費用は151,400円で、他社の2分の1程度という低価格です。
婚活を始めたくても、資金が足りなくて始められないという人におすすめの結婚相談所と言えます。
他サイトでは、まず初期費用の資金を貯めるところから始めなければなりませんが、エン婚活なら10,000円以下なので、割りとすぐに始めることができるのです。
まとめ
エン婚活はこれまでにない、全く新しいタイプの結婚相談所です。
とにかく格安であるため、婚活の意志はあってもお金が厳しいという方には最適です。
他の婚活サイトや恋活サイトで、いいねされてもそこから進展しなかったり、仕事が忙しくて交際の時間が取れないという方にも検討してもらいたいサービスです。
エン婚活
求人サイトを利用したことがある方なら、「エン婚活」というサイトにどこか聞き覚えがあるかもしれません。
エン婚活株式会社が運営する同サイトは、インターネットに特化した求人・求職サービスを提供するエン・ジャパンの子会社です。
一部署としてではなく、わざわざ会社として独立させていることにエン婚活に対する力の入れ具合が伺えます。
現代は、結婚しても3人に1人が離婚するという時代です。
結婚してからが本番であるはずなのに、本番が開始されてからすれ違いを起こすケースが高いのではないでしょうか。
もしそうならば、婚活のスタートが極めて肝心ということになります。
結婚する前にきちんとマッチングしていれば、離婚するような事態を少しでも防げるからです。
会員数 | 27,242名(2019年4月時点) |
---|---|
会員属性 |
|
登録料 | 登録料:9,800円(税別) |
利用料 |
月会費:12,000円(税別) お見合い調整料、成婚料は0円 |
運営会社 | エン婚活株式会社 |