渋谷区、港区のハイレベルな会員が集まる「icon-OMOTESANDO-」
表参道・青山という、日本の大手企業が集まるハイクラスな場所に拠点を構えているのが、クロスエモーション合同会社の運営する「icon-OMOTESANDO-」です。
東証一部上場企業であるIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規加盟店であり、会員数約60,000名は全国でもトップクラス。
クロスエモーション合同会社のある表参道は、東京の中でもトレンドの最先端が集まるおしゃれな街です。
そのため、iconにはハイレベルな会員が集まるほか、約57%が渋谷区、港区在住という特徴を持っています。
2016年12月という、まだ新しいサイトであるiconはどのような特徴があるのでしょうか。
どんな人が登録しているの?
まず、IBJにおける男女の割合は男性:女性=4:6程度で、女性のほうがやや多くなっています。
年齢では男女共に31~40歳までの年齢層が最も多く、全体の約半分を占めています。
男性と女性で比較すると、女性の場合は20~35歳までの年齢層が多いことも特徴的です。
学歴では男女共6割が大卒以上で、職業では会社員が過半数に達しています。
会社員の数とは比べものになりませんが、会社員の次に多いのは公務員で、全体の10%といったところ。
男性会員の年収は、90%以上が平均年収である414万円を越えています。
年収が2,000万円に達するとエグゼクティブ層と呼ばれるようになりますが、国税庁の調査(平成26年度)では、この層はわずか0.4%しかいません。
このように聞くと、極めて数が少ないように感じますが、iconでは約2,000名のエグゼクティブ層が在籍しています。
さすがにエグゼクティブ層は人気が集中することが予想され、ライバルが大勢できるのかもしれません。
しかし、6万人近くもの会員が恋活以上に将来を真剣に考えているので、マッチングしやすいことも期待できます。
iconは新しいサイト
iconがオープンしたのは2016年12月と、結婚相談所の中でもまだまだ新しい部類に入ると考えられます。
この結婚相談所というのは、人によっては固く古めかしいイメージがつきまとうかもしれません。
口コミを見ると、結婚相談所というものは「お固い雰囲気で、自分の意見なんてろくすっぽ聞いてもらえないところだろう」と、条件反射のように悪く考えてしまう人もしばしばいます。
もしも本当にそのような場所なら、話題で持ち上がるなどということはないはずです。
世話好きなおばちゃんが結婚の仲介をするような場所といったイメージのある結婚相談所も、今ではだいぶイメージが様変わりしました。
iconはノルマとしての婚活ではなく、幸せな結婚を形にすることをコンセプトにしています。
あたかも親しい友人に結婚について相談しているかのような、気楽に相談することのできる環境作りを目指しているのです。
もちろん、友人のようにと言っても、相談に応じてくれるのはプロのカウンセラーです。
8年間で11,400人を担当するなど実績を持ったプロが、親身になってユーザーの話を丁寧に聴いてくれます。
これまでの結婚相談所とは全く違う新しい評判が、iconのような新しいサイトから作られていくのではないでしょうか。
iconのサービス
最新型のIBJマッチングを導入しているiconでは、高いセキュリティの下、安心して24時間結婚相手を探すことができます。
お見合い・結婚相談とはいえSNS感覚で相手を探せることは、現代の感覚に非常にマッチしていると考えられます。
また、結婚相談所でよくある話は、会員登録するまでは熱心であったが、登録後にカウンセラーと疎遠になってしまうというケースです。
サービスを提供する会社の側に立つとよくわかることですが、カウンセラー一人あたりの担当人数が多いほうが人件費は安く抑えられます。
しかし、担当人数が多くなり過ぎると、一人一人に接する時間は少なくなる一方で、サービスの質は当然低下します。
この問題に対して、iconでは会員登録を1日3名まで、また無料カウンセリングも1日3名までの受付とすることで、登録者一人一人に接する時間を確保し、ゆっくりと話し合いができるようにすることで対応しています。
カウンセラーの年齢が30代と比較的若く、ちょうど結婚を考えている会員と年齢が近いので、遠慮したり気後れすることがなく、長時間でも話しやすいと考えられます。
まさに親しい友人と密に相談しているかのような環境が整えられているのです。
iconの料金
iconでは、20歳代の割引など様々な方法で割引を用意しています。
さらに、渋谷区・港区・世田谷区を対象としたご近所割引では30%もOFFになるので、地域密着型のサービスも手厚いのが特徴です。
複数の割引がある一方、コースは至ってシンプルで、料金は基本的にはスタンダードプランのみ。
内訳は、入会金9,800円、登録料58,200円、システム閲覧料38,200円、活動サポート費10,000円、月会費5,980円~、お見合い料が1回ごとに3,000円(申し込まれた場合無料)、成婚料248,000円となっています。
半年以内にお見合いが成立しない場合、活動サポート費が全額返金となる他、クーリングオフにも対応しているため、8日間以内であれば無条件解約により全額返金してもらうことも可能です。
おすすめは、やはり最長3ヶ月に渡って無料で体験が可能な0円婚活。
登録しようかどうかすぐに決められないという人でも、十分に時間をかけてゆっくりしながら登録するかどうか選ぶことができます。
まとめ
iconは設立されたばかりのサイトということもあり、ランキングにはまだなかなか掲載されていない隠れた結婚相談所です。しかし、カウンセラーの経験が長いことからもサービスの質は十分と考えられます。
キャンペーンはいつ終了するかはわかりません。
特に渋谷区や港区、世田谷区に住んでいる場合、大きく優遇されているので、同地区に住んでいるならぜひ早めに申し込みを検討してみてはいかがでしょうか?
icon-OMOTESANDO-
東証一部上場企業であるIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規加盟店であり、会員数約60,000名は全国でもトップクラス。
クロスエモーション合同会社のある表参道は、東京の中でもトレンドの最先端が集まるおしゃれな街です。
そのため、iconにはハイレベルな会員が集まるほか、約57%が渋谷区、港区在住という特徴を持っています。
iconがオープンしたのは2016年12月と、結婚相談所の中でもまだまだ新しい部類に入ると考えられます。
この結婚相談所というのは、人によっては固く古めかしいイメージがつきまとうかもしれません。
口コミを見ると、結婚相談所というものは「お固い雰囲気で、自分の意見なんてろくすっぽ聞いてもらえないところだろう」と、条件反射のように悪く考えてしまう人もしばしばいます。
もしも本当にそのような場所なら、話題で持ち上がるなどということはないはずです。
世話好きなおばちゃんが結婚の仲介をするような場所といったイメージのある結婚相談所も、今ではだいぶイメージが様変わりしました。
iconはノルマとしての婚活ではなく、幸せな結婚を形にすることをコンセプトにしています。
あたかも親しい友人に結婚について相談しているかのような、気楽に相談することのできる環境作りを目指しているのです。
会員数 | 約60,000名(IBJ会員) |
---|---|
会員属性 |
|
利用料 |
【スタンダードプラン】 ・入会金:9,800円 |
運営会社 | クロスエモーション合同会社 |