専業主婦or共働き?婚活中に確かめておきたい相手の本音と心がけるべきポイント

専業主婦か、共働きか…婚活中にどちらを希望すべきか、あるいはどのタイミングで相手に伝えるべきか迷ったことはないでしょうか?婚活では相性を重視したいものですが、現実問題として、結婚後の家計を誰が支えるかは重要なポイントです。後々「こんなはずじゃなかった!」と嘆くことがないように、お互いの価値観をハッキリさせておきたいですよね。今回は専業主婦希望と共働き希望で異なる有利・不利や、婚活中に心がけておきたいポイントをご紹介します。

専業主婦?共働き?婚活ではどちらが有利?

専業主婦希望か共働き希望かは、婚活中に多くの人が注目するポイントです。婚活サイトのプロフィール欄に必ず希望を書いている、という人もいるかもしれませんね。一般的に、男性の立場では専業主婦希望、女性の立場では共働き希望とする方が有利だといわれています。

女性の社会進出が進んでいるとはいえ、専業主婦願望が強い女性は少なくありません。単純に「働きたくない」という女性が多いのも事実ですが、非正規労働であったり、出産後の職場復帰が実質不可能であったりと、働きたくても働き続けられないケースもあるでしょう。

一方で、男性の立場から見れば女性の専業主婦願望はプレッシャーに感じられる場合も。考えたくないことですが、病気やリストラ、会社の倒産など不測の事態を想定すると、共働きの方が安心感があります。どちらが良い悪いではなく、有利か不利かという観点では、女性を養える気概と収入がある男性と自ら稼ぎ手になれる女性が有利です。

専業主婦か共働きか…婚活中はどのタイミングで希望を言えばいい?

婚活で知り合った異性と真剣にお付き合いをするならば、専業主婦希望か共働き希望か相手に伝えておきたいものです。しかし、収入や家族設計に関わる問題であるだけに、言い出すタイミングが重要です。

共働き希望の男性・専業主婦希望の女性が言い出すタイミング

共働き希望の男性と専業主婦希望の女性は、なるべく早い段階で自分の意思を伝えるのがおすすめです。婚活では比較的不利な条件であるだけに、出会って初期の段階で伝えておくのが安心です。

早めに言い出すデメリットとして、異性からのコンタクトが少なくなってしまう心配があります。しかし、多くの人からアプローチされても自分の希望に合わなければ意味がありません。譲れない条件であれば、予め相手に伝えた上でやりとりを進めましょう。言い難いと思って後回しにすると、思わぬトラブルに発展する恐れも。

具体的には、遅くとも初回のデート中に伝えたいところです。

専業主婦希望の男性・共働き希望の女性が言い出すタイミング

専業主婦希望の男性と共働き希望の女性は、比較的有利なだけに言い出すタイミングを意識しないかもしれません。しかし、プロフィールに記載したり、メールを始めてすぐに言い出すのは考えもの。あなたの収入をアテにする人ばかり集まる恐れがあります。

また、結婚後も働きたい女性からすれば、専業主婦希望をアピールする男性は封建的な印象を与えてしまいます。一方で女性の場合、脈絡もなく共働き希望だと伝えてしまうと、気が強い女性だと誤解されてしまう場合も。

言い出すタイミングとしては、やりとりが軌道に乗ってからがおすすめ。できれば相手の希望を聞いてからが安全です。

専業主婦希望の人も共働き希望の人も!婚活で心がけておきたいポイント

専業主婦か共働きか、どちらを希望するにせよ次のポイントに注意して婚活を進めましょう。

  • 相手の希望や条件によって柔軟な対応を
    自分の価値観は明確にすることは大切なことです。しかし、長い結婚生活の間には何が起こるか分かりません。男女ともに働きたくても働けない事態や、反対に夫婦のどちらかが家事育児に専念せざるを得ない事態もあり得ます。自分の希望を「絶対条件」にするのは避けた方が賢明です。
  • 妥協できない人は努力や個性でカバー
    何らかの事情で条件を譲れない人は、婚活で工夫が必要です。専業主婦希望の女性と共働き希望の男性が、家事力をアピールするだけでは、競争相手に負けてしまいます。教養やマネー感覚、体力、明るいキャラクターなど、自分ならではの個性と付加価値をアピールしましょう。
  • 条件だけでなくマッチングを重視
    専業主婦希望か、共働き希望かを一致させるのはあくまでスタート地点です。大切なのは結婚生活で遭遇するさまざまな困難を共に乗り越えていけること。希望条件だけでなく、相手の根本的な価値観や誠実さなども見るようにしましょう。

専業主婦か共働きか…きちんと希望を確認しよう!

専業主婦か共働きかは、家族設計に大きな影響をもたらします。伝えるタイミングを計るのが難しいかもしれませんが、曖昧にせず、きちんと相手に意志を伝えましょう。婚活は相手あってこそ。相手の希望やその背景にある価値観に耳を傾けて、お互いの希望を擦り合わせましょう。相手を思いやったタイミングと言葉を選ぶことで、誠実さをアピールできますよ!

もし、最初から専業主婦OK(或いは共働きOK)の人と出会いたい場合は結婚相談所の利用をオススメします。
結婚相談所ではプロのアドバイザーが存在しており、お相手の希望がマッチした人と出会わせてくれます。

ゼクシィ縁結びカウンター

専門家のアドバイザーが担当に入ってくれ親身に対応してくれます。
専業主婦か共働きかの希望はもちろん、細かな要望まで柔軟に聞いてくれるので
本当にありがたいパートナーになってくれます♪

ゼクシィ縁結びカウンター 公式サイト

婚活の第一歩としての結婚相談所選びにお悩みの方

婚活の第一歩として、どの結婚相談所を選んだら良いかお悩みの方には、こちらのサービスもおすすめです。

Webから簡単に行える「無料診断」で、自分に合った結婚相談所を診断することができます。また、複数の結婚相談所の資料を無料で一括請求することも可能。

まずは独身男の結婚ナビの「無料診断」で自分にあった結婚相談所を診断してみてはいかがでしょうか。

独身男の結婚ナビ 公式サイト